Zoomの画面が「待機しています」で止まったまま動かない?
Zoomに参加しようとしたのに、
- 「待機しています…」という表示のまま先に進まない
- ずっと読み込み中(ぐるぐる)で入室できない
- 他の人は入れてるのに、自分だけ止まってる…
という状況で困っていませんか?
この記事では、「zoom 待機しています ぐるぐる」と検索した方に向けて、原因と具体的な対処法を初心者にもわかりやすく解説します。
結論:「Zoom 待機中のまま入れない」にはいくつかの原因があります
Zoomの「待機しています」状態が続くときは、以下のような理由が考えられます:
主な原因 | 内容 |
---|---|
ホストがまだ入室していない | ミーティングが開始されていないため |
ネット回線が不安定 | 読み込みに時間がかかっている |
Zoomアプリの不具合 | 古いバージョンや一時エラー |
ブラウザZoom利用時の問題 | キャッシュ・設定エラーなど |
【原因①】ホストがまだミーティングを開始していない
Zoomでは、ホスト(主催者)が開始ボタンを押すまで、参加者は「待機中」の状態になります。
✅ 対処法:
- 少し時間をおいて再接続
- 主催者に連絡して「開始されているかどうか」を確認
- ミーティングの時間にズレがないかもチェック(タイムゾーン設定に注意)
【原因②】ネット回線が不安定
「ぐるぐる」のまま進まないのは、インターネット接続の問題の可能性もあります。
✅ 対処法:
- 一度Zoomを閉じて、Wi-Fiの再接続 or モバイル通信に切り替え
- 他の動画サイト(YouTubeなど)が正常に見れるか確認
- 電波が弱い場合は、ルーターの近くで再接続
【原因③】Zoomアプリの不具合またはバージョンが古い
アプリが古かったり、キャッシュの不具合で読み込みが止まるケースもあります。
✅ 対処法(スマホ):
- App Store / Google PlayでZoomアプリをアップデート
- アプリを一度終了 → 再起動
- それでもダメならアンインストール → 再インストール
✅ 対処法(パソコン):
- Zoomアプリの右上「プロフィールアイコン」→「アップデートを確認」
- 最新版でなければアップデート
- 再起動してもう一度参加
【原因④】ブラウザ(Chrome等)から入っている場合の不具合
Zoomアプリではなく、ブラウザから入っている場合は「待機中」のまま固まることがあります。
✅ 対処法:
- 一度ブラウザを閉じる → 再度リンクを開く
- 「アプリで開く」オプションが表示されたら、できるだけアプリで参加
- ブラウザのキャッシュを削除して再試行
【補足】Zoomの待機画面が「許可待ち」の場合もある?
一部のZoomミーティングでは、**ホストが「手動で承認」するまで入れない設定(待機室機能)**が使われていることがあります。
✅ この場合の表示:
- 「ホストが間もなくミーティングを開始します」
- 「ホストがあなたをミーティングに許可するのを待っています」
✔ 対処法:
- そのまま待つ
- チャットや別ツールで主催者に「承認お願いします」と連絡する
【まとめ】Zoomの「待機しています・ぐるぐる」状態はこう対処しよう!
原因 | 対処法 |
---|---|
ホスト未開始 | 開始を待つ or 連絡する |
ネット不安定 | Wi-Fi切替・再接続 |
アプリ不具合 | 再起動・アップデート・再インストール |
ブラウザ問題 | キャッシュ削除・アプリ起動に切り替え |
✅ 今すぐ試せるチェックリスト
- Zoomアプリを再起動した?
- インターネット接続は安定している?
- 主催者はミーティングを開始している?
- アプリやブラウザは最新の状態?
- ブラウザではなくアプリから参加してみた?
Zoomの「待機中・ぐるぐる状態」は、ちょっとした設定や接続の問題で発生しがちですが、焦らず一つずつ確認すればすぐに解決できるケースがほとんどです!
ご希望があれば、「Zoomに入れないときの総合チェックリスト」や「スマホでのZoom接続トラブル対処マニュアル」もご用意可能です。お気軽にお知らせください。